鍼灸
鍼灸の効果で身体の
バランスを取り戻そう
鍼灸には古くからの長い歴史があり、日本でも江戸時代には中心的な医療として人々の健康を支えていました。
明治維新後は西洋医学が主流でしたが、人間が本来持っている自然治癒力を高めるという観点から、現在でも鍼灸の施術は東洋医学の中心として代替医療として多くの方の健康に役立てられています。
ここでは鍼灸で改善が見込める症状や当院でのアプローチ方法などについてご紹介します。
目次
こんなお悩みありませんか?
風邪や不調になりやすい
鍼やお灸の施術について興味がある
季節の変わり目は身体の調子が悪い
栄養剤などに頼らない生活を送りたい
鍼灸について
鍼灸は、その名の通り鍼やお灸を使った施術のことです。
中国では2000年以上も前から鍼灸が行われており、日本でも江戸時代に最盛期を迎えました。
現在の日本では西洋医学的な医療としては認められていませんが、医療機関では対処しづらい症状の改善効果が期待できることから多くの方に親しまれています。
東洋医学について
東洋医学をベースに考える鍼灸に関しての専門用語はたくさんありますが、ここでは主に代表的な用語をご紹介していきます。
●経絡
東洋医学では、人間の身体には常に気が巡っていると考え、経絡(けいらく)は気の通り道だと言われています。
東洋医学の経絡は、体内を流れる生命エネルギー「気」の通り道を指し、14の主要な経絡があり、それぞれが特定の臓器や機能と関連しています。
経絡のバランスが崩れると病気や不調が生じるとされ、鍼灸や指圧などで調整します。
●経穴
気が滞った場所に不調が現れると考え、気の滞りやすい場所のことを経穴(けいけつ)と呼んでいます。
経穴(けいけつ)は、東洋医学で「ツボ」とも呼ばれ、経絡上に位置する特定のポイントです。
これらの点は気の流れを調節し、身体の機能を整える役割があります。
鍼灸や指圧などの施術法で刺激され、痛みの緩和や内臓機能の改善に用いられます。
●ツボの数
長年ツボの総数は明確になっていませんでしたが、世界保健機関(WHO)によると361個のツボの効能が認定されています。
これらのツボは14の主要な経絡に配置され、各経絡に特定の臓器や機能が関連しています。
ツボを鍼灸や指圧で刺激することで、気の流れを調整し、健康を促進します。
鍼(はり)とは
鍼というと一般的には「痛そう」だったり「使い回しが怖い」といったイメージがあるかもしれません。
施術に使われる鍼は注射針よりもはるかに細く、専用の器具で刺すためわずかにチクッとする程度です。
当院では使い捨てのディスポ鍼を使用するため、衛生面でも安心です。
お灸とは
お灸も中国古来の伝統療法であり、日本には奈良時代から平安時代にかけて伝わったとされています。
お灸は、東洋医学で用いられる治療法の一つで、艾(もぐさ)という乾燥させたヨモギの葉を燃やし、その熱を経穴(ツボ)に伝えることで体調を整えます。
熱刺激により血行を促進し、気の流れを改善する効果があります。
身体の調整を整える効果が期待でき、冷え性、疲労、消化不良、痛みの緩和など、さまざまな症状に対して効果があるとされています。
お灸は自宅でも簡単に行えるため、自己ケアとしても広く利用されています。
鍼灸施術の目的
鍼灸は、鍼とお灸を用いて経絡と経穴に働きかけ、身体の自然治癒力を高める東洋医学の治療法です。
主な目的としては、痛みの緩和、血行促進、ストレスの軽減、免疫機能の向上、内臓機能の改善などです。
鍼は微細な専用の鍼を用いて特定のツボを刺激し、お灸は熱を加えることで効果を高めます。
これにより、体内の気と血の流れを調整し、バランスを取り戻すことを目指します。
鍼灸によって期待できる効果
鍼灸は、古代から伝わる自然療法で、肩こりや腰痛、頭痛などの痛みを和らげるだけでなく、ストレスの軽減や疲労回復にも効果的です。
体内のエネルギーバランスを整え、免疫力を高めることで、全身の健康をサポートします。
鍼灸の力で、心身の調和を取り戻し、健康な毎日を実現しましょう。
整体の効果で痛みを解消しよう
●痛みの緩和
鍼灸は、特に慢性的な痛みや急性の痛みに対して効果的とされています。
鍼による刺激は、体内でエンドルフィンやセロトニンといった自然の痛みを緩和する物質の分泌を促します。
また、筋肉の緊張を和らげ、血行を促進することで、痛みの原因となる炎症や緊張を減少させます。
具体的には、腰痛、肩こり、頭痛、関節痛、筋肉痛などの症状に対して効果が期待できます。
●ストレスと精神的健康
東洋医学である鍼灸施術はストレスや不安、うつ病などの精神的健康にも良い影響を与えるとされており、鍼による刺激は、自律神経系を調整し、副交感神経の活動を促進することでリラックス効果をもたらします。
これにより、ストレスを助長するホルモンであるコルチゾールの分泌が抑制され、精神的なバランスが整います。
加えて、睡眠の質を向上させる効果もあり、不眠症や睡眠障害に悩む人々にとっても有効です。
●消化器系の改善
消化器系のトラブルにも鍼灸は有効とされ、漢方などもそれに対応しています。
例えば、胃痛、胃もたれ、便秘、下痢などの症状に対して、鍼灸は消化器系の機能を調整します。
鍼の刺激は消化液の分泌を促し、腸の蠕動運動を活性化させることで、消化吸収を助けます。
また、腹部の血行を良くすることで、内臓機能全般をサポートします。
●免疫機能の向上
免疫機能を強化し、風邪やインフルエンザなどの感染症に対する抵抗力を高めます。
鍼により経穴に刺激を与えることで白血球の活動を活性化し、免疫細胞の数を増加させることで、体内の防御機能を向上させます。
また、全身の気血の流れを整えることで、身体全体の健康状態を維持しやすくなります。
●女性の健康
身体のホルモンバランスの影響を大きく受ける女性特有の健康問題にも広く利用されています。
例えば、月経不順や生理痛、不妊症、更年期障害などに対して、ホルモンバランスを調整する効果があります。
鍼灸は内分泌系の働きをサポートし、月経周期の正常化や排卵の促進を助けます。
また、更年期障害に伴うホットフラッシュや情緒不安定などの症状にも効果的です。
鍼灸によって改善できる症状
鍼灸は、肩こりや腰痛、頭痛、ストレスなど、さまざまな身体の不調改善が期待できます。
身体の不調を鍼灸で改善しましょう
●骨・関節・筋肉の症状
筋骨格系のさまざまな症状に対して非常に鍼灸施術は効果的です。
・腰痛:慢性および急性の腰痛に対して有効で、痛みの緩和と筋肉の緊張をほぐします。
・肩こり:鍼灸による刺激によって血行を促進し、筋肉の緊張を和らげることで、肩こりや首の痛みを軽減します。
・関節痛:炎症を起こした膝や肘、手首などの関節痛にも効果があり、特に関節炎による痛みを軽減する目的で鍼灸を用いることもあります。
・筋肉痛・過度な筋緊張:筋線維が損傷しているスポーツ後の筋肉痛の回復を促進したり、長時間のデスクワークによる筋緊張を和らげます。
●神経系の症状
精神的な自律神経の改善含め、神経系のトラブルにも有効です。
・頭痛、片頭痛:鍼灸施術によって血行を促進し、周囲の筋肉の緊張を和らげることで頭痛や片頭痛を軽減します。
・坐骨神経痛:症状を引き起こしている坐骨神経の圧迫や炎症による痛みや症状を和らげます。
・神経痛:特定の神経に沿った痛み(例えば頭痛を伴う三叉神経痛など)の緩和にも効果的です。
・自律神経失調症:自律神経のバランスを整え、様々な身体症状を改善します。精神病の改善にも東洋医学が用いられることが多いです。
●消化器系の症状
消化器系は自律神経の影響を受けやすいため、経穴を用いた鍼灸施術が効果的です。
・胃痛・胃もたれ:胃の機能を調整し、消化液の分泌を促進することで症状を改善します。
・便秘・下痢:腸の蠕動運動を活性化させることで、便秘や下痢の症状を和らげます。
・過敏性腸症候群(IBS):近年で発症するひとが多いとされる過敏性腸症候群にも効果が期待できます。
ストレスや緊張が原因のIBSの症状を軽減します。
・消化不良:食べ物の消化吸収を助け、消化不良を改善します。
●呼吸器系の症状
呼吸器系の症状は細菌感染が原因である場合も多いため、鍼灸施術で血行を促進することで改善を期待できます。
・喘息:気道の炎症を和らげ、呼吸を楽にします。
・アレルギー性鼻炎:免疫機能を調整し、鼻炎の症状を軽減します。
・咳・喉の痛み:鎮痛効果と抗炎症効果により、咳や喉の痛みを和らげます。
・風邪の予防:免疫機能を強化し、風邪を引きにくくします。
●女性特有の症状
女性の健康問題にも鍼灸は広く利用されています。
その代表的な症状は主にホルモンバランスによる身体への影響が要因とされるものが多いです。
・月経不順:ホルモンバランスを整え、月経周期を正常化します。
・生理痛:血行を促進し、痛みを和らげます。
・不妊症:卵巣や子宮の機能をサポートし、妊娠しやすい体質を作ります。
・更年期障害:ホットフラッシュや情緒不安定などの症状を軽減します。
・妊娠中の不快感:妊娠中のつわりや腰痛、足のむくみなどを和らげます。
著者大島 景太(おおしま けいた)
・国家資格所持:柔道整復師 ・整骨院や鍼灸院などにて10年以上修行 ・整骨院などの勤務時代に、慢性腰痛以外にも腰痛が原因で寝たきりになってしまった方や、膝痛で歩行が困難になってしまった方など、さまざまな症例を経験。 症状の緩和だけではなく、痛みの「原因」に対する施術でその場しのぎではなく「根本的な改善」をご提案いたします。
院情報INFOMATION
心身堂鍼灸整骨院・整体院 羽曳野院
〒583-0853
大阪府羽曳野市栄町5- 17
最寄駅:近鉄南大阪線 「古市駅」 徒歩2分
駐車場:有り(4台)※提携駐車場もあり
土曜日・祝日 9:30~18:30
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ✕ | ー |
15:30〜20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ✕ | ー |
9:30〜18:30 | ー | ー | ー | ー | ー | ● | ✕ | ● |
※最終受付時間:平日19:30まで・土祝18:00まで
※定休日:日曜日 ※予約優先制
アクセスACCESS
電車でお越しの方
近鉄南大阪線 「古市駅」 徒歩2分
車でお越しの方
駐車場4台 ※提携駐車場もあり